セルフジェルネイルでよくある失敗の一つが
「未硬化ジェルの拭き取りで曇ること」です。
せっかく一生懸命ジェルネイルをしたのに、
最後の仕上げで曇ってしまうなんて悲しいですよね。
どうして未硬化ジェルを拭き取ると曇るのでしょうか?
その原因と曇ったジェルの対処法を解説致します。
未硬化ジェルの拭き取りで曇る4つの原因
1.ネイルワイプの同じ面で拭き取っている
未硬化ジェルはネイルワイプにジェルクリーナーを含ませて拭き取ります。
その際、ワイプの同じ面で何本も拭き取るとジェルが曇る事があります。
ジェルネイルのやり方の基本となる1色塗り。 JNAネイリスト協会のジェルネイル検定でも1色塗りが検定内容に含まれています。 ジェルネイルは硬化ライトに当てない限り固まらないのでいくらでも修正できます。 実はマニキュアを塗[…]
2.ジェルクリーナーの含ませる量が少ない
ネイルワイプに含ませるジェルクリーナーの量が少ないと、
しっかり未硬化ジェルが拭き取れず曇ってしまいます。
たっぷりとジェルクリーナーを含ませて拭き取るようにしましょう。
https://self-gelnails.com/lame-gradation-fill/
ラメグラデーションは1色塗りより簡単にキラキラと可愛いネイルや大人っぽいネイルデザインを楽しめます。 注目したいのが刷毛(はけ)ムラが目立ちにくく、施術時間が早い! セルフネイラー初心者さんにおすすめです! ジェルネイル[…]
3.トップジェルの硬化が不十分
トップジェルの硬化がしっかりと出来ていないと、
いくら綺麗に未硬化ジェルを拭き取ってもツヤツヤに仕上がりません。
硬化ライトによっては爪のサイドなど固まりにくいものもあります。
角度を変え、何回かに分けてしっかり硬化させましょう。
4.代用品を使っているのが原因の場合も
ワイプの変わりにキッチンペーパーで拭き取ったり、
ジェルクリーナーの変わりにエタノールを使用して曇ってしまう場合があります。
以前、代用できるものとして紹介していますが、
メーカーによってはその方法が合わない場合があります。
ジェルが曇った時の直す方法
未硬化ジェルを拭き取った後にジェルの表面が曇ってしまったら、
ジェル表面を軽くツヤを取る程度に一度スポンジファイルを掛けて、
もう一度トップジェルを塗り硬化させます。
そうすることで曇ったジェルを直すことが出来ます。
そして再度、未硬化ジェルを拭き取ります。
「今から自分でジェルをはじめたい!」って思っても実際、いろんなメーカーがありますよね。でも、その中でもおすすめはシャイニ…
まとめ
いかがでしたか?
未硬化ジェルの拭き取りは最後の工程で
仕上げなので曇ってしまうと本当にショックですよね。
やり方を間違えなければツヤツヤなネイルを楽しめますので
未硬化ジェルの拭き取りで曇ってしまった時はぜひ参考にしてください。