透きとおるワンランク上の上質アートが涼し気で、
夏に人気のたらしこみ(水彩画)ネイル。
今回は夏にぴったりな花柄のたらしこみネイルのやり方を動画付きでご紹介します。
やりたいけど「なんだか難しそう」と思っている方必見です!
実はコツさえ掴めばセルフネイルでもとても簡単に出来るので是非、
挑戦してみて下さいね!
花柄たらしこみ(水彩画)ネイルのやり方動画
たらしこみ(水彩画)ネイルに用意するもの
ジェルをするのに必要なもの以外に下記のものを用意します。
- アクリル絵の具
- 筆洗い容器
- アクリル絵の具用のアート筆
- パレット(アルミホイルでも可)
ちなみに今回使用したカラージェルはシャイニージェルのホワイト(126)、赤(127)。
ホワイトと赤を混ぜてピンクを作りました。
https://self-gelnails.com/color-gel-irregularities/
シャイニージェルの購入はこちら↓↓
花柄たらしこみ(水彩画)ネイルのポイントとコツ
注意!アートを始める前に
https://self-gelnails.com/dalmatian-art/
1.アクリル絵の具はシャビシャビに
ポイント!アクリル絵の具は水分を多めにしシャビシャビにしておきます。
そうすることで水彩画のような透明感がでます。
2.筆で水分を吸い取る
シャビシャビな状態のアクリル絵の具で花びらを1枚描いたら、
ポイント!
キッチンペーパーで筆の水分を拭き取ります。
そして先ほど描いた花びらに筆をあて水分を吸い取ります。
そうすることで縁取りのあるたらしこみ(水彩画)アートが出来ます。
3.花びらは適当に
花びら1枚1枚をきっちり描くというよりも適当に描いていく方が
やわらかい曲線になり味がでます。
力を抜いて気にせず描いていきましょう。
4.何度でもやり直しOK!
たらしこみアートに失敗してしまっても、
ジェルクリーナーで拭き取りもう一度描き直せば大丈夫です。
納得するまで何度でも描き直せるので初心者さんも挑戦しやすいです。
[affi id=5]
まとめ
いかがでしたか?
難しそうな花柄のたらしこみ(水彩画)ネイルですが、
ポイントさえしっかり押さえれば難しくありません。
見た目は上品で華やかなのにコツさえ掴めばセルフジェルでも簡単に出来ます。
浴衣にもピッタリのアートなのでこれから夏に向けてぜひ挑戦してみて下さいね。
https://self-gelnails.com/hydrangea-nail/