「えっ?!もう剥(は)がれてきてる」と
1週間も経たないうちにジェルが剥がれてしまった
経験はありませんか?
今回は、セルフネイラーさんのために
ジェルネイルが剥がれるよくある3つの原因とその解決策をまとめました。
失敗しない為に参考にしてみて下さい。
初心者
スグにはがれるとショックですね。
ネイリスト
今回は原因とその解決策を紹介するわ。
目次
ジェルネイルが剥がれる原因と解決策
1.プレパレーション(下準備)
最初に確認しておきたいのがプレパレーション(下準備)です。
していない方も多いと思いますが、
ジェルネイルをする上で最も重要な工程です。
必ず行いましょう!
ダメなプレパレーションとは?
- 甘皮処理が不十分で爪表面に甘皮で凸凹(デコボコ)している。
- ファイリング(爪を削って形や長さを整えること)時の
ダスト(爪の粉)除去が不十分。 - ジェルクリーナーで拭き取らず、
油分・水分が残っている。
もしくは拭き取り後に指で爪を触ってしまった。 - サンディングが必要なジェルで
サンディングをしていない、もしくはサンディン不足。
解決策
面倒がらずに必ず正しいプレパレーションをして下さい。
ネイリスト
している方でも出来ていないと思うところがあるなら再度確認してくださいね。
https://self-gelnails.com/preparation/
初心者
やっぱり、プレパレーションは重要なんですね!
ネイリスト
そうね、セルフネイラーさんも多くの方がちゃんと
プレパレーションができていないわ。
必ず実践しましょうね♥
プレパレーションができていないわ。
必ず実践しましょうね♥
2.ジェルの塗り方
次に確認したいのがジェルの塗り方です。
以下の状態になっていないか確認しましょう。
- 甘皮、サイドの皮膚にジェルが流れてくっ付いている。
- エッジ(爪の先端)までジェルがしっかり塗っていない。
- ベースジェルを塗っていない。
もしくはきちんと塗れていない。 - ジェルの硬化不足。
解決策
塗り方を見直して隅々まで丁寧に塗りましょう。
ジェルが皮膚に付いた時は、ウッドスティックで取り除きます。
皮膚についていると浮きやすくなります。
塗り方の確認も必要だと思いますが、
筆が塗りにくいと感じていませんか?
もし、そう思う方は筆を変えてみてもいいかもしれません。
https://self-gelnails.com/one-color-painted/
初心者
塗り方かぁ。
私も練習しなきゃ♪
私も練習しなきゃ♪
ネイリスト
上で紹介している1色塗りをチェックしてみてね♥
↓私のおすすめネイルブラシ
「3.自爪の状態、傷み具合」次ページへ続く!
コメント