みなさんはジェルアレルギーをご存知ですか?
近年、セルフジェルネイルの普及により、
このジェルアレルギーを発症してしまう方が増えています。
一度、発症すると治らない恐ろしいアレルギーです。
今回はそのジェルアレルギーについて詳しく解説します。
みなさんも発症しないように気をつけてジェルネイルを楽しんで下さいね。
初心者
アレルギーってなんか怖いですね?
ネイリスト
そうね、
ならない為に今回はジェルアレルギーついて解説するわ。
ならない為に今回はジェルアレルギーついて解説するわ。
目次
ジェルアレルギーとは
ジェルアレルギーとは、ジェルネイルが原因で起きてしまうアレルギーのこと。
正式には接触性皮膚炎といい、
特定の原因物質に触ってしまうことで起きてしまいます。
現在の医学では一度ジェルアレルギーを発症してしまうと一生治らないため、
アレルギーを引き起こさないよう対処するしかありません。
ジェルアレルギーの症状
ジェルアレルギーの症状としては、
前触れもなく、
突然、猛烈な痒みに襲われ、
腫れあがります。
皮がむけてヒリヒリしたり、
人によってはプツプツとした水泡(水ぶくれ)ができます。
それを知らないうちにかき破ってしまうと、
ジュクジュクとしたとても痛々しい状態になります。
ジェルアレルギーの原因
ジェルアレルギーを引き起こす代表的なものは
- ジェルに含まれる成分(アクリル酸、HEMA、ベンゾフェノン3)
- ジェルリムーバーの主成分アセトン
- プライマー
- エタノール
- UVライトの紫外線
皮膚が乾燥していたり、
傷や手荒れがある場合、また抵抗力が弱って入るときは
ジェルアレルギーを発症しやすいです。
また、削り粉が皮膚に付くだけでも発症する場合があります。
「ジェルアレルギーにならないための対処法」次ページへ続く!
コメント