初心者が失敗しないジェルネイルキット選びのポイント3つ

「セルフジェルネイルをやってみたい!」と思ったとき、
色々なネイル用品がセットになったジェルネイルキットは、
1個1個そろえる面倒もなく、値段もお値打ちでとっても魅力的ですよね。
 
でも、いざ買おうと思っても、種類が多すぎて悩んでしまいます。
 
初心者さんが絶対後悔しないジェルネイルキットの選び方を紹介します。
 

目次

ジェルネイルキットのメリットとは?

初心者さんがセルフジェルを始めるとなると一から道具をそろえないといけません
 
そろえるのが面倒な方や少しでも安く購入したい方にはジェルネイルキットがおすすめです。
 
実際、お値打ちなものも多く、硬化ライト1個分お値打ちに買える場合もあります。

ジェルネイルキットの購入特典がついたキットもあり、解説DVDやサポートが受けれるものもあります。

[blogcard url=https://gel-nails.link/sp01/]

ジェルネイルキットのデメリットは?

まず知っておいてほしいのが
ジェルネイルキットを購入してもすぐにはジェルネイルが出来ない!
という事です。
 
それはなぜか?
 
それは基本ジェルネイルキットはプレパレーション(下準備)する道具、
複数のネイルブラシカラージェル、ラメやストーンなどのアート品が入っていません。
 
これらは別途用意する必要があります
 

初心者さんには使わないものが付いていたりするのでキット内容をしっかり確認する必要があります。

 
下記の記事を参考に必要なものを確認してくださいね。
 
↓あわせて読みたい↓
https://self-gelnails.com/tools-required/
 

[sitecard subtitle=あわせて読みたい url=https://nail-life.fun/931/ target=]

ジェルネイルキット選びのポイント3つ!

1.ジェルの品質を確認する!

セルフジェルネイルで肝になるのはやはりジェルです。
 
ジェルネイルの正しいやり方を学ぶ事はもちろんですが
ジェル自体の品質が悪ければ技術も向上しません
 
まずはジェルにこだわりましょう。
 
サロンでも使われるプロ仕様のメーカーのジェルは
間違いが少ないと思います。
 
ですが、
価格が高く、メーカーの種類が多いので初心者さんは選びにくいと思います。
 
ではどうしたらいいか?
 
購入したいと思ったジェルネイルキットのメーカーのジェルを調べてみましょう。
 

公式サイトでジェルの品質説明や使い方がしっかり掲載していて、オンラインショップで単品から購入が出来るメーカーが安心できますね!

さらに口コミが良ければ言うことはありません。

2.硬化ライトのタイプと品質。

ジェルネイルではジェルの他に仕上がりを左右するのが硬化ライト
 
UVライトLEDライトがあり、最近主流になっているのがLEDライト。
 
硬化時間が早く、ランプ交換が不要で機械が壊れない限り半永久的に使えるのが特徴
 
ただし、格安キットに入っているランプは
作りが粗雑で壊れやすい。」、「ジェルが固まりにくい。」という声が多いです。
 
検討する際は口コミを必ずチェックしましょう!

LEDライトを選ぶポイントは波長、ワット数が明記してあり、メーカー保証期間があるものを選びましょう!

 
3.ラメやシールなどアート用品のおまけに惑わされない!」次ページへ続く!

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のネイルライフです♪
ネイルケアやジェルネイルのやり方、デザインアートをYouTubeで投稿しています。お気軽に遊びに来て下さい♪

コメント

コメントする

目次