簡単可愛い!ふんわりアートさくらネイルのやり方動画&ポイント解説

卒業式・入学式など春にやりたい桜ネイル。
桜をモチーフにしたネイルデザインはいろいろありますが、
今回はふんわりとした桜(さくら)ネイルのやり方をご紹介します。
透けるような柔らかい雰囲気のお花って
「難しそう。」「どうやってやるの?」なんて思う方も多いですよね。
でも意外と簡単なんですよ!
今回は動画もあるのでよかったらご覧ください。

目次

ふんわり可愛い桜ネイルのやり方動画

ふんわり可愛い桜ネイルのやり方を動画でご紹介。
ぜひ参考にして下さい♪

今回使用したジェルはコレ!

今回使用したカラージェルをご紹介します。

ベースカラーに使用したカラージェル

桜デザインのベースカラー(PREGEL ヌードピンクCE827)
[amazon asin=”B01F1KIQTK” kw=”プリジェル CE827″]
ストーンデザインのベースカラー(PREGEL ピンクオパール842)
[amazon asin=”B01LYSMB3Z” kw=”プリジェル 842″]

桜に使用したカラージェル

白のカラージェル(ベラフォーマ グラホワイトF001)
[amazon asin=”B078HHV4BY” kw=”ベラフォーマ グラホワイト F001″]
アート用の白ジェル(ベラフォーマ マットホワイトF000)
[amazon asin=”B07FTBYZZ9″ kw=”BellaForma カラージェル マット F000″]
桜の中心薄いピンク(PREGEL ピンクオパール842)
ベースカラーと同じ。
桜の中心濃いピンク(PREGEL ピンクサファイアNEO841)
[amazon asin=”B076SD2Z9M” kw=”PRE GEL 841″]
桜の中心ラメ(シルバーとゴールド混合の少し粒の大きめなラメ)
ラメライン(純銀シルバーラメ)

桜の花びらの一度塗り目に使用した透明感のある白は
ベラフォーマ グラホワイトF001PREGELトップジェルを混ぜてます。
ふんわり可愛い桜ネイルのコツ」次ページへ続く!
1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のネイルライフです♪
ネイルケアやジェルネイルのやり方、デザインアートをYouTubeで投稿しています。お気軽に遊びに来て下さい♪

コメント

コメントする

目次