ジェルネイル用語!よく聞くリフトとは何?なってしまう原因と対処法

ジェルネイルでよく耳にする「リフト」という用語。
一般的に使われる用語なので、
何となく「上にあがる」みたいな
イメージはあると思います。
 
みなさんはどんな意味かご存知ですか?
今回は初心者さんのために
リフトの意味とジェルネイルがリフトしてしまう原因、対処法をご紹介します。

 

初心者
私は、下の爪が伸びて、
ついてるジェルが上がったように見える事だと思ってました!

 

ネイリスト
残念ながら、違うわ!
わかりやすく説明するわ♪

 

目次

ジェルネイルでのリフトとは?

 
ジェルネイルで使う用語、
リフトとは、
「爪についたジェルが浮いてしまう状態のこと」
 
 

ネイリスト
リフトは、爪の先端や根元、サイドなどの
淵側からなる事が多いです。

 
 
完全に取れたわけではなく、
ジェルと自爪の間に隙間が出来てしまうので
そのままにしておくのは絶対ダメです!
 
爪がカビちゃいます!!!
 
https://self-gelnails.com/green-nail/
 
 

初心者
でも、なんでリフトしちゃうんですかね?

 

ネイリスト
原因はいろいろあるの。
次で紹介するわ!

 
 

ジェルがリフトする原因は?

ジェルがリフトしてしまう原因は、
主に5つ考えられます。
 

  1. プレパレーション不足!
  2. 塗り方が悪い!
  3. ジェルの品質が悪い!
  4. ジェルネイルが欠けた部分からのダメージ!
  5. 自爪のコンディション!

 
などがあげられます。
 

ネイリスト
あとは、ジェルの硬化不足も原因の一つね!

 

初心者
対策法を教えてください♪

 

ネイリスト
次で詳しく説明するわ!

 
「セルフでリフトしないための対処法」次ページへ続く!

1 2
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のネイルライフです♪
ネイルケアやジェルネイルのやり方、デザインアートをYouTubeで投稿しています。お気軽に遊びに来て下さい♪

コメント

コメントする

目次