シャイニージェルのジェルネイルキットは、
ジェルが扱いやすく初心者さんからプロを目指す方まで
それぞれの段階に合わせたキットがあります。
おすすめはジェルネイルの基本的なセットと選べるカラージェル3色付きで、
下準備からグラデーションの塗り方など
ジェルネイルのやり方が分かるHOW TO DVD付きのジェルネイルキットです。
そのタイプは3種類あり、違いは硬化ランプが違うだけになります。
その硬化ランプの違いについて解りやすくまとめました。
1.コスパの良いキット 16W LEDランプの限定キット
お値段がお手頃でコスパが良いキット。
ランプ交換不要でフットネイルが出来る
1万円台の限定キットは学生さんに人気!
[affi id=7]
https://self-gelnails.com/reputation-shiny-gel/
2.効率を求めたプロ仕様!クレッシェンド36W限定セット LEDランプ
本格的なプロ使用。
手を入れると点灯する自動センサー付のLEDランプ。
利便性と硬化効率をとことん追求したプロも満足できる最強モデル。
リニューアルした、このLEDライトは硬化熱を軽減できる仕様です。
さらに自動センサーの切り替えが出来るので手動操作も出来ます。
[affi id=7]
https://self-gelnails.com/heat-of-curing/
3.クレッシェンド36WのUV/LED両対応タイプ
クレッシェンド36wの上位モデル。
違いはUVとLED対応の両方のジェルを硬化出来るランプです。
色々なジェルメーカーを試したい方にオススメです。
[affi id=7]
https://self-gelnails.com/curing-light-the-difference/
あわせて用意しておきたい道具
プレパーレーション
- エメリーボード
- スポンジファイル
- キューティクルリムーバー
- キューティクルニッパー
- プッシャー
- ガーゼ
- ダストブラシ
上記のジェルネイルネイルキットは
プレパレーションの道具が含まれていません。
重要なので持っていない方は必ず用意しましょう!
https://self-gelnails.com/nail-file-types/
ジェルネイルブラシ
- 筆(ジェルネイルブラシ)
筆はスクエアが1本付いています。
他にラウンド型やフレンチ用、
アート用の筆があるとデザインの幅が増えます。
https://self-gelnails.com/nail-brush-preparation/
消毒用品
- エタノール
- コットン
爪の消毒、未硬化ジェルの拭き取り、
筆の洗浄や各道具の清掃など様々な用途使えます。
https://self-gelnails.com/fukazume-nail-improvement/
まとめ
シャイニージェルキットはジェルネイルメーカーのキットなので
ジェルやランプの品質が高く、間違いない商品です。
もし、セルフジェルキットで迷っている方は参考にして下さいね。
ちなみに、[affi id=1]で購入するとお得なポイント制度あります。
[affi id=4]
[affi id=7]