MENU

カラージェル

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

カラージェルとは

カラージェルとはマニキュア(ポリッシュ)のように色がついたジェルのこと。
 
メーカ毎に発色やカラーバリエーションが異なり、
単色のみではなくラメやグリッター入りなどの様々な種類のカラージェルがある。
 
メーカーによって発色が悪い物やムラになり、
塗りにくいのものがあるので注意が必要。
 
攪拌(かくはん)が必要なカラージェルは必ず混ぜてから使用すること。

カラージェルは2度塗りで!

カラージェルを塗る際、注意したいのは1度塗りで色を出そうと分厚く塗ってしまう事。
 
1回で分厚く塗ってしまうとジェルが固まらず完全硬化しません
 

カラージェルは適量で2度塗りする事で
ムラなく発色がキレイになり、ジェルの硬化もしっかり出来ます。

カラージェルは混ぜて使える!

カラージェルは混ぜ合わせる事で無限に色を作ることが出来ます。
 
赤色、青色、黄色に加えて白色、黒色があれば大丈夫。
 
ただし、
メーカー毎で硬化時間が違うのでカラーを混ぜる際は
メーカーは揃えた方がいいでしょう。
 
また、色を作るのが苦手な方は好きなカラーを用意して、
そのカラーを元に白や黒を加えて、アレンジすると
ネイルカラーのバリエーションが広がり楽しめますよ!
 
https://self-gelnails.com/color-gel-recommended/
 

カラージェル色作り例

  • ピンク=赤×白
  • ベージュ=赤×黄×白
  • 茶=赤×黄×黒
  • 紺=青×黒
https://self-gelnails.com/make-color-gel/

濃いカラージェルは硬化しにくい!

カラージェルは同じ硬化時間でも色によって硬化しにくい場合があります。
 
例えば、顔料が多い不透明な黒色や白色などは固まりにくいので
通常より硬化を長くしましょう。
 
トップジェルを塗る際、筆にカラーが付着する場合は
硬化していないので再度硬化しなければいけません。
 
https://self-gelnails.com/color-gel-irregularities/
 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のネイルライフです♪
ネイルケアやジェルネイルのやり方、デザインアートをYouTubeで投稿しています。お気軽に遊びに来て下さい♪

コメント

コメントする

目次