ジェルを硬化ランプで照射させても
「あれ?まだ表面がベタベタしてる!」
って思ってませんか?
じつは正しい時間で照射すればジェルは硬化できます。
それでも、ベタベタしているのは未硬化ジェルです。
今回はこの未硬化ジェルについて注意点や拭き取り方法についてまとめました。
初心者
未硬化ジェルは最後に拭き取るジェルですよね♪
ネイリスト
そうね、拭き取り方で仕上がりが変わってしまうから要チェックよ!
未硬化ジェルとは?
未硬化ジェルとは硬化ランプ(UVランプ/LEDライト)で照射しても固まらない表面状のベタベタしたジェルの事。
ジェルの性質上、空気に触れている表面のジェルは固まりません。
表面が硬化しないと不安になりますが、
使用するジェルメーカーが推奨した硬化時間、ワット数、波長を守って
硬化ライトを正しく使用すればジェルは硬化しているので全く問題はありません。
初心者
触って確認したらダメですよね?
ネイリスト
もちろんダメ!
触ったところに跡が残ってジェルが曇ってしまうわ。
触ったところに跡が残ってジェルが曇ってしまうわ。
未硬化ジェルの注意点!
基本的にベースジェルやカラージェル、トップジェルなど
硬化後に未硬化ジェルが表面に残ります。
その上で注意することを確認しましょう。
1.ホコリや取り扱いに注意する。
硬化後、
ジェル表面はベタベタしているのでホコリなどが付着しやすい状態です。
ホコリが付いた場合は、ピンセットの先でジェル表面を傷つけないように取り除きましょう。
また、手で触れるとジェルが曇ってしまうため、仕上がりが悪くなります。
もし、触れてしまった場合は毛羽立たない綿棒にエタノールをふくませ、油分を取り除きます。
施術中は十分に注意してください。
もし、気づかずホコリ等がついたまま硬化してしまったら、ストーンやラメで誤魔化すのも良い方法だと思います。
初心者
そういえば、
たまに完成後にジェルネイルがプニプニするのは何でですか?
たまに完成後にジェルネイルがプニプニするのは何でですか?
ネイリスト
それは、硬化不足の事ね!
未硬化ジェルとは違うものなの。
未硬化ジェルとは違うものなの。
初心者
知らなかった…。
「2.未硬化ジェルと硬化不足の違いとは?」次ページへ続く!
- 1
- 2