プッシャー(メタルプッシャー、キューティクルプッシャー)とは?正しい持ち方と使い方

メタルプッシャーとは

ネイル用語で使われる”プッシャー”は、
メタルプッシャー(キューティクルプッシャー)の事を言います。

目次

メタルプッシャーとは

メタルプッシャーとは

メタルプッシャーとは、ジェルネイル施術前に行う
下準備(プレパレーション)で甘皮を押し上げたり、余分な甘皮をカットする道具。

ジェルネイルをオフする時にオフ剤で剥がれかけたジェルを
爪から除去する時にも使用します。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://nail-life.fun/932/ target=]

正しい持ち方で使いましょう!

メタルプッシャーの正しい持ち方

先端が硬いメタルプッシャーは、力を入れすぎると爪や爪の周りの皮膚を傷つけてしまう事があります。

鉛筆持ちで人差し指を浮かせた状態で余計な力が入らないようにします

メタルプッシャーでネイルケア

角度は45度をキープして立てすぎないように注意しましょう。
そうすることで無駄に力が入らず扱いやすくなります。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://nail-life.fun/931/ target=]

ネイルケアに必需品!!メタルプッシャー

キューティクルリムーバー(ぬるま湯でも可)に浸して
甘皮付近の皮をやわらかくし、
メタルプッシャーを使って押し上げたり、
切ったりして余分な甘皮を処理します。
 
処理する事で爪の面積が増え、
爪が長細く綺麗に見えます。
 
甘皮による爪の凸凹も解消されるので
ジェルやマニキュアが塗りやすくなります。
 
ちなみに、ジェルネイルの場合、セラミックプッシャーを使ってドライケアでも問題ありません。

ジェルネイルをする場合は、
甘皮がある事で爪と皮膚の間に入り込む水分や菌を防ぎ、グリーンネイルの予防する効果があります。

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://nail-life.fun/994/ target=]

ジェルネイルオフにも!

アセトンでジェルをオフ

メタルプッシャーはネイルケアとジェルネイルのオフでも使う事があります。

使用後は、拭き取り程度のお手入れで問題ありませんが、
必ず消毒して保管しましょう!

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://nail-life.fun/937/ target=]

created by Rinker
ウツミ(UTSUMI)
¥3,700 (2023/06/05 13:43:47時点 Amazon調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のネイルライフです♪
ネイルケアやジェルネイルのやり方、デザインアートをYouTubeで投稿しています。お気軽に遊びに来て下さい♪

コメント

コメントする

目次