コットンとは
コットンとは、
医療でケガの消毒、
メイクではパッティングやアイメイク等の
リムーバーに使用する万能な形成された綿。
ネイルではマニキュアを落とす時に使用するのが一般的。
ジェルネイルでは手指消毒や未硬化ジェルの拭き取り、
ジェルネイルオフ等に使用する。
ジェルネイルオフに必須
ジェルネイルをオフする時、
ジェルリムーバー(アセトン)をコットンに含ませて除去します。
含ませる事で溶液を流さず、
長くつけ置きする事が出来ます。
ジェルをオフする際の必須アイテムなので必ず用意しておきましょう。
セルフジェルで自爪を傷めてしまう原因の一つがオフです。 無理にジェルをはがしてしまったり、 間違ったやり方でオフをしてしまうと自爪を傷め、 薄い爪になってしまいます。 そうならないためにジェルネイルオフのセルフ方法[…]
コットン使用時の注意点
コットン使用時の注意点としてはジェルを塗る直前での使用です。
コットンは性質上、毛羽立たちやすく綿が自爪についてしまいます。
ジェルを塗る直前での自爪の油分除去には毛羽立たないコットンやワイプ、
キッチンペーパー等を使い、ほこり等がつかないように注意します。
ネイルのプレパレーションとはジェルを塗る前に行う自爪の下準備のことです。 消毒、自爪のツヤ取り、甘皮処理、水分と油分の除去をしていきます。 このプレパレーションをしないとジェルネイルの仕上がり、ジェルの持ち、グリーンネイル[…]
コットンを選ぶポイント
最近では、毛羽立たないネイル用のコットンも多数販売されています。
マニキュアやジェルをオフする時など
使用用途によっては100均のコットンでも十分です。
コットンは手指消毒などにも使うので、
ケース等に入れ衛生的に管理しておきましょう。
コットンスティックを作るには
コットンスティックとは、
甘皮ケアやマニキュアでのカラーリングの際、
細かい部分のネイルオフや修正などに使用するもので、
ウッドスティックの先端にコットンを巻きつけて作ります。
コットンスティックはジェルネイルをやる際は使用しませんが、
マニキュアやケアをする時にはとても便利なアイテムです。
コットンスティックを作る時に使用するコットンは、
表面を加工していない裂けやすいタイプがおすすめです。
おすすめの動画↓